ぽっちゃり男子の成長記録

予想外に息子がピアノを習い始めることとなったため、ピアノを含めた子育て日記を書いていきます。

ピアノ今後の方向性を決める?

ピアノのレッスン時に、先生から「今後、夏男くんどうしましょう?」とお声かけ頂きました。


発表会が終わった今、今後の夏男の方向性を決めたいとのこと。


幼児の間は、母親である私が夏男にどうなってもらいたいかで決めていいとおっしゃっていました。


母である私の意見…


夏男には、できるだけ長くピアノを続けてもらいたい(中古とはいえ、アップライトピアノ買っちゃったし…)


できれば、最初はクラシックをやってもらいたい


将来、合唱コンクールの伴奏とかやってくれたら、見てて楽しいかも…


くらいしかない(笑)


これ、全部口に出して言いましたよ。


そしたら、先生「グレードを受けさせたいとか、コンクールに出させたいとか、そういったご意向はお持ちじゃないですか?」と。


これに対しては、母ちゃん、ちょっと真面目に答えました!


確かに、ピアノを習わせたのは、1人で人前に出る経験を積ませたかったというのがあります。


そういった観点からすれば、グレードやコンクールなど、勝ち負けや合否のつくプレッシャーを感じたり、緊張する場を与えて、場数を踏ませるのもありだと思います。


ただ、夏男は半年前にグレードで人前で弾くのを拒否したこともあり、今すぐに厳しい環境におくのは難しいと考えています。


夏男は今、両手で弾ける曲が増えていくのが楽しいみたいです。


コンクールともなれば、日々の練習量をもっと増やし、正確さと、表現力の部分に磨きをかけていかなければいけません。


今まで親子でやってきた緩い練習ではダメでしょう。


夏男がそういった変化に戸惑わず、飽きたりしないで毎日練習していけるかいうと…


なんとなく、性格的に無理な気がします。笑


親もイライラすることが増えそうσ(^_^;)


結論、場数は踏ませたいものの、積極的にコンクール等に出したいとまでは考えていない。


なんとも煮えきらない返答ですね(笑)


これに対し、先生がおっしゃってくれたこと↓


・夏男は、強弱の付け方が上手


・スタッカートが好き


・速い曲を弾かせた方がいいかもしれない


・何か目標を持たせたほうがいいタイプ


まぁ、発表会で弾いたバロック〜は強弱で聴かせる曲でしたし、インディアンの踊りはほぼスタッカートで弾く曲でした。


親である私が、夏男の今後について迷っていると判断されたのか、先生が出した結論、それは…


今後夏男がコンクールやグレードに出たいと言い出した時に備えて、指の練習等取り入れていきましょうとのこと!


まぁ、そうなるわな(笑)


そして、こんなこともおっしゃってくださいました。


夏男は曲を弾くのが上手だから、どこかで発表するしないに関わらず、練習曲だけでなく、ちゃんとした曲を弾かせていきましょうと。


来週、曲選びをするそうです。


最近、発表会の曲の練習ばかりで、教本が進んでいませんでした。


今やっているバスティンにも、ちょっとした曲は入っているものの、どうしても練習曲の要素が強いそうです。


毎日やってねーと、ドレドレドレドレ〜みたいな指の練習の楽譜ももらってきましたよー


母ちゃん、自分はグループレッスンだったし、年中の時のことなんか全く覚えてないけど、指の動かし方の練習なんてどう考えてもやってなかったと思います。


個人レッスンは、やっぱり進みが早いですねー


早く1人で練習できるようになってくんねーかなぁ( ̄▽ ̄;)